2013年04月18日
戸田観光スポット NO.15
御浜岬には隠れたスポットがまだまだありました。
若山牧水が大正7年に戸田に来て歌を詠んだことが
渓谷集に明記されて、その歌碑が岬にあります。
戸田とロシアは歴史上深い関係があります。その一例
として岬に友愛の松があります
①若山牧水の歌碑
(牧水が放浪の旅の途上に戸田に見えました)

②戸田港を出港のときに読んだ句です
伊豆の国 戸田の港ゆ 船出すと
はしなく見たれ 富士の高嶺を

③年季の入った歌碑(刻まれた文字も間もなく消えてしまいそうです)

④友愛の松モニュメント
(昭和44年、ロシア大使が来村したおり命名したもの)

⑤たいへん背の高い葉があおあおと繁った松です

⑥幹の太さも結構あります
若山牧水が大正7年に戸田に来て歌を詠んだことが
渓谷集に明記されて、その歌碑が岬にあります。
戸田とロシアは歴史上深い関係があります。その一例
として岬に友愛の松があります
①若山牧水の歌碑
(牧水が放浪の旅の途上に戸田に見えました)
②戸田港を出港のときに読んだ句です
伊豆の国 戸田の港ゆ 船出すと
はしなく見たれ 富士の高嶺を
③年季の入った歌碑(刻まれた文字も間もなく消えてしまいそうです)
④友愛の松モニュメント
(昭和44年、ロシア大使が来村したおり命名したもの)
⑤たいへん背の高い葉があおあおと繁った松です
⑥幹の太さも結構あります
2013年04月13日
戸田観光スポット No.12
御浜岬は静かでポカポカでした。
天気がいいせいか駐車場には釣人がたくさん見えていた様です。
海水浴場(湾内側)を散歩していたら、夏に大活躍するあるものが、目に入り
思わずパチリ!!
もうすぐ夏ですね・・・なんて!!
①恐竜(夏の海に浮かびます・・・結構迫力あります・・・子供たちの人気者です)

②恐竜(恐竜と小島が2基が海に浮かびます)

③南の小島(夏の海に浮かびます・・・滑り台は海に向かって滑ります)

④防砂柵(海からの風で砂が内側に侵入するのを防ぎます)

⑤外海(駿河湾側・・・・釣り人が何人も釣りをしていました)

⑥今日の富士山(4月13日)・・・下部はなかなか雲がきれませんでした。

天気がいいせいか駐車場には釣人がたくさん見えていた様です。
海水浴場(湾内側)を散歩していたら、夏に大活躍するあるものが、目に入り
思わずパチリ!!
もうすぐ夏ですね・・・なんて!!
①恐竜(夏の海に浮かびます・・・結構迫力あります・・・子供たちの人気者です)
②恐竜(恐竜と小島が2基が海に浮かびます)
③南の小島(夏の海に浮かびます・・・滑り台は海に向かって滑ります)
④防砂柵(海からの風で砂が内側に侵入するのを防ぎます)
⑤外海(駿河湾側・・・・釣り人が何人も釣りをしていました)

⑥今日の富士山(4月13日)・・・下部はなかなか雲がきれませんでした。